Quantcast
Channel: 早稲田大学 女子ハンドボール部のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 279

4年間を振り返って⑤

$
0
0
こんにちは

大好評『4年間を振り返ってコーナー』もとうとう最後になりました。最後はもちろん。

この1年間、誰よりもチームを愛し、チームのために戦い抜いたキャプテンです。

あらかじめ言っておきます。キャプテン高田、張り切りすぎて卒論並みの内容を書いてくれました。片手におせんべい、机にお茶、手元にハンカチを置いてじっくりお読みください。
独り言が激しいキャプテンですが、最後までお付き合いください。

【高田紗妃#2】
○早稲田大学でのハンドボールはどうでしたか?
本当に色々あった4年間。

1年生の6月に右膝の靭帯2本、半月板を損傷。6時間半の手術。35日間の入院。リハビリに励むが痛みが取れない。半年過ぎた12月、大腿骨の一部が壊死していることがわかる。主治医からは『手術しても治るかわからない』。選手でいることを諦め学生トレーナーに転向。6つの病院を回りセカンドオピニオン。たった1つの病院だけが治せると言ってくれた。それが八スポ。骨軟骨移植の再手術。3ヶ月松葉杖生活。
復帰までかかった時間は2年と半年。
復帰とほぼ同時にキャプテン就任。監督不明の空白の2週間。新監督に代わる。右の薬指骨折し大学3度目の手術。主戦力の怪我、離脱。新しい仲間の入部。入れ替え戦争いの春。いい試合はするが勝ちきれない秋。そして、インカレベスト8。
4年間を簡単に言えばこんなとこ。

苦しくて、辛くて、きつかった。毎日泣いていたかもしれない。
でも、めちゃくちゃ楽しかった。何でかわかんないけど、幸せでした。
最高の4年間でした。

○同期との1番の思い出はなんですか?
これはもう、『家に警察がきたこと』笑
これを超えるエピソードはない。笑
私の家で同期会をした時の話です。みんなで楽しんでる時に家のインターホンが鳴りました。誰だろう?とカメラを見るとそこには警察の方が2人…。マジでビックリしました。

私の家にはSECOMがあります。それがいつの間にか作動して警察に通報があったとか。後から聞くと同期のEさんがSECOMの非常ボタンをポチ。電気のスイッチを探していて押したんだとか…。
誤報だと言うことを伝え、何事もなく済みました。警察の方も優しい方で本当に良かった。笑
何でかわかんないですけど、何も悪いことしてないのに、警察の方と話すのって緊張しますよね。貴重な経験ありがとう!Eさん!笑

○あなたにとってハンドボールとは?
『基』
今の自分があるのはハンドボールを通して、色んな経験をし、色んな人と出会ったからこそ。ハンドボールが私を成長させてくれて、今の私を作ってくれた。

○試合前のルーティーンはありますか?
ありません!ルーティンができなかった時に不安になっちゃうから、作りません!笑

○今だから言えること
涼子との不仲は演じてました💕笑

○同期へ
自己推薦で集まった9人。全員がハンドボールのために早稲田にきた。どの学年よりも負けん気が強い。性格もバラバラ。個性しかない9人。でも、ハンドボールのことになると必ず1つになる。
早稲田にきたのに試合に出してもらえず悔しい思いを沢山してきた。でも、誰も腐らなかった。自分で自分の役割を見つけて、常にチームのために動いていた。

本当は、選手として戻ろうなんて1ミリも考えてなかったよ。というか、ハンドボールが怖くてやりたくなかった。やめるということも考えた時もあった。でも、みんなが必死に練習する姿を見てると、やめたいんだなんて言えなかった。ましてや、『いつ復帰するんだ?早く一緒にプレーしようよ。』なんて言ってくるんだもん。やめるにもやめられなかった。自分を必要としてくれる同期のために何か1つでも恩返しがしたかった。みんなの3年間の頑張りに比べたら、たった1年、キャプテンすることなんてどうってことなかった。

監督が新しく代わり、4年生一人一人にかかる負担は相当大きかったと思う。この9人だったから乗り越えられたんだと思う。
勝ちたいのに勝てない。その度に何度もぶつかり合って、言い合って。また、一緒に乗り越えて。本当に4年間色んなことがあったね。どれもいい思い出。結局は楽しかった。
目標は何一つ達成できなかったね。
最終成績としてはベスト8。
でも、みんなは日本一の4年生だと思う。
8人と同期になれて本当に良かった。

ありがとう。

○早慶戦への決意表明!
このチームでやるラストゲーム。
60分間思い切り楽しむ。
目指すは全員得点での勝利!!
花野に必ず点を取らせる!!

早稲田らしく、勝つ。

○最後に
今まで、早稲田大学女子ハンドボール部を応援していただきありがとうございました。沢山の方々の応援、ご支援のおかげで楽しくハンドボールをすることができました。
私たちは目標達成することはできませんでしたが、いつの日か後輩達がベスト8の壁を超え、日本一になってくれる時がくると信じております。
どうぞ、末長く早稲田大学ハンドボール部の応援をよろしくお願いいたします。





普段ならここで終わりですが、、、

〜特別コーナー〜
キャプテンへ

*江島朋夏*
「日本一」を掲げた1年間は本当に楽しかった、の一言では片付けられないけれど、さきがキャプテンじゃなかったらこんなに充実していなかったと思います。もう人にも、自分にも甘やかしまくって楽してください。おつかれ!!

*井川花野*
キャプテンを務めてくれてありがとう。
どこまでも強くいてくれてありがとう。
わたしにとっては日本一の、史上最高の、
キャプテンです(ほんとだよ😙!)
これからは膝に優しい生活送ろうね…!!

*金庭亜季*
いつも反論ばっかり言ってごめんね
うちが出会った中で一番キャプテンらしい姿を見せてくれたのがさきでした!
一緒に悩んだり励ましてくれてありがとう!
さきは怪我だったり他の問題とたくさんのことを抱えながら、それでもみんなの先頭に常に立つとこがかっこいい!
個性派集団まとめるの大変だっただろうにいいチームにしてくれてありがとう!
キャプテンお疲れ様でした!

*伊地知華子*
紗妃、一年間キャプテンお疲れ様でした。こんなに個性溢れた同期たちをまとめるのでさえ大変なのに、さらにチームを一つにまとめ上げた紗妃はすごくかっこよかった!
怪我をしていて、まだハンドボールも思う存分できていなかった紗妃にキャプテンを任せて、負担をかけてしまってごめんね。副キャプテンとしてまじで頼りなかったのに、頼ってくれてありがとう!めちゃくちゃ嬉しかったよ。紗妃がキャプテンをやってくれて本当によかった。最高のチームやった。ありがとう、お疲れ様!!たくさん呑み行こうね(笑)

*富永穂香*
キャプテン乙!やっとおわったね1年間!

*島崎愛*
人一倍辛くて孤独なポジションだったと思います。だけどそんな素振りは見せず、ここまでチームを引っ張ってくれてありがとう。さきがキャプテンだったから同期もここまで団結したし、チームもまとまった!最後の一年最高に楽しかったです!さきのおかげです!本当にありがとう!

*鳥平知穂*
こんなにキャプテン心ありすぎな人、生まれて初めて出会いました笑本当にすごいなと思う。いまから真似しようと思っても絶対できひん笑真剣な話からふざけた話までたくさんしたし、とくにラスト一年は、帰り道も同じで楽しかった。そんなさきにしかないいいところをこれからも活かしていってください

*小林佑弥*
何度も壁にぶつかった今年のチームのために毎日毎日戦ってくれたおかげでたくさんの人から魅力的なチームだと言われるまでになりました。
キャプテンとしての1年間、そして怪我と戦い続けた4年間お疲れ様でした!


ご存知の通りさきは、このチームの、最高のキャプテンです。笑←
4年間、だれよりも苦労してきました。
また、特にこの1年間はだれよりもチームのことを考えてくれました。どんな時もハンドボール。監督よりも考えてたと思います。笑
(それくらい考えてたってことです!!変な誤解はしないでください。笑)
たまに、大好物のパスタの味を考えてたね。
このチームがここまでのチームになれたのも、さきがいたからです。
たまに、そこまでするか?って思ったこともあります。もちろん、嫌いにもなりました!ごめんなさい。笑

個性が強すぎる集まりのチームをまとめ、さらに九人十八色くらいある同期をまとめるのは頑張ったなぁとつくづく思います。
ハンドボール中はキャプテンとして、外ではいじられキャラ?で。そんな誰もが認める、みんなから慕わられるキャプテンです。
キャプテン最後の仕事となる早慶戦で、大好きな速攻で豪快に決めてくれるでしょう!

早慶戦まであと2日!

4年 久保涼子

Viewing all articles
Browse latest Browse all 279

Trending Articles